弁護士紹介

弁護士
中尾 武史
Takeshi Nakao
ー 大阪弁護士会 所属 ー
プロフィール
| 所属 | 大阪弁護士会 |
|---|---|
| 出身 | 和歌山県橋本市 |
| 経歴 | 同志社大学法学部卒業 首都大学東京法科大学院卒業 大阪弁護士会所属 大阪支店 支店長 公益財団法人中尾育英財団設立 同財団理事長就任 公益財団法人筒香青少年育成スポーツ財団 理事就任 弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所パートナー弁護士 同事務所「大阪支店」支店長 |
経歴
| 2014年1月 |
弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所パートナー弁護士 同事務所「大阪支店」支店長 |
|---|---|
| 2022年 |
公益財団法人中尾育英財団設立 同財団理事長就任 |
| 2022年 8月~ |
公益財団法人筒香青少年育成スポーツ財団 理事に就任 |
| 2023年 |
日本弁護士連合会主催の「若手チャレンジ基金制度/弁護士業務における先進的な取組等」で、「スポーツ教室等の青少年育成事業を目的とした公益財団法人の設立・運営を通じた地域(故郷)貢献」の取組が表彰されました。 |
書籍・論文・メディア掲載
| 2025年 6月1日 |
記事「公益法人で理事会をWeb開催する方法とポイント」が「月間公益」(2025年6月1日号(No.1113))に掲載。(電子版はこちら) |
|---|---|
| 2025年 9月1日 |
記事「代表理事の認知症リスクに備える ―法人運営を止めないための体制整備―」が「月間公益」(No.1118 2025年9月1日発行)に掲載 (電子版はこちら) |
講演・セミナー等
| 2018年 8月1日 |
高齢者住宅情報センター主催セミナー 「高齢者問題と後見」 |
|---|---|
| 2019年 4月21日 |
株式会社インベストメントエージェント主催セミナー 民泊及び不動産セミナー |
| 2019年 6月7日 |
しんきん大阪システムサービス株式会社主催セミナー 「相続法改正に伴う信用金庫実務への影響」 |
| 2021年 2月4日 |
しんきん大阪システムサービス株式会社主催セミナー 「金融機関と紛争についての研究」 |
| 2021年 9月1日 |
株式会社アットアームズ パワーハラスメントに関するセミナー |
| 2021年 12月15日 |
TLEO実務研究会セミナー 家賃保証契約の動向 -大阪高等裁判所 令和3年3月5日判決を踏まえた解説- |
| 2022年 1月26日 |
しんきん大阪システムサービス株式会社主催セミナー 「金融機関が訴訟に巻き込まれるとき」 |
| 2023年 2月3日 |
しんきん大阪システムサービス株式会社主催セミナー テーマ 1「戸籍・住民票の確認を省略した払戻手続が誤りであった場合の金融機関の責任」 2「公正証書遺言の無効事例と金融実務への影響」 |
| 2024年 2月2日 |
しんきん大阪システムサービス株式会社主催セミナー 「相続に伴い金融機関が巻き込まれる紛争(死因贈与を例にして)」 |
| 2025年 2月7日 |
しんきん大阪システムサービス株式会社主催セミナー 「戸籍謄本の基本、遺産分割協議書無効の事例」 |
業務内容
自ら公益財団法人を設立・運営している実務経験を活かし、公益法人の法務を中心に、設立支援から運営体制の構築、ガバナンス強化、行政庁対応、寄付・遺贈の法的整理まで幅広く対応しています。制度論にとどまらない、現場に根差した実践的なアドバイスを提供しています。
定款・内部規程の整備、理事会・評議員会の運営支援、認定・変更申請書類の作成支援など、公益法人に求められる法務を総合的にサポートしています。
また、理事として公益法人に関与しており、信頼性と実務感覚を兼ね備えた支援が強みです。